名前
|
高橋 国刀
|
|
ふりがな
|
たかはし こくとう
|
|
参加
|
翠桜館(百鬼夜翔/350CP)
|
|
プレーヤー名
|
國剳
|
|
ボーナスCP
|
前シリーズの引継ぎ
|
15
|
冒険による会得CP(合計)
|
桃太郎:3CP
足柄山の熊:3CP
浦島太郎伝説:6CP
海洋の決戦:6CP
連続美人失踪事件:6CP(NPC)
霧の向こうの暗殺者:6CP
平家の怨霊:6CP
KAITOU:6CP(NPC)
峠の怪談:6CP
デンジャラスゲーム:4CP
激闘!!電脳空間:6CP
山に響く笑い声:5CP
龍姫を救え:6CP
記憶の音色:3CP
吸血クラブ:4CP(NPC)
紅の月:2CP(NPC)
|
78
|
冒険中のCP消費
|
海洋の決戦:-2CP
霧の向こうの暗殺者:-1CP
|
-3
|
成長によるCP消費
|
妖怪知識
武器の手/分離型:5Lv(-10%)
運転/自動車:12Lv
探索:13Lv
調査:12Lv
尾行:12Lv
|
15
36
1
1
1
2
|
未使用CP合計
|
|
19
|
CP総計
|
|
406
|
背景
|
とある劇団の小道具(木製の剣)の付喪神
妖怪時はおもちゃの剣に見える
|
|
能力値
|
体力 10/40
敏捷力 13
知力 13
生命力 11/41
|
0
30
30
10
|
基本致傷力
|
突き 1D-2/4D+1
振り 1D/7D-1
|
|
基本移動力
|
13+11/4=6
|
|
態度パック
|
【善良・C】
防護点+5点
追加ヒットポイント+20点
人間変身 眠ると変身が解ける(-20%)、余分に時間3L(-30%)
人間に対する態度/善良
「核」を「封じる」と蘇生しない
|
-5
|
有利な特徴
|
剣術の達人
|
20
|
有利な特徴2
(成長分)
|
妖怪知識
|
15
|
不利な特徴
|
強迫観念/正義
義務感/仲間
|
-10
- 5
|
癖
|
貧乏性
揚げ足を取る
涙もろい
高慢な態度を嫌う
暇さえあれば寝ている
|
-1
-1
-1
-1
-1
|
技能
|
剣術 15LV
演劇 13LV
軽業 12LV
飛行 12LV
格闘 12LV
跳躍 12LV
調理 12LV
ナイフ投げ 12LV
言いくるめ 12LV
忍び 12LV
爆発物 12LV
|
8
2
2
1
0.5
0.5
0.5
1
0.5
1
1
|
技能2
(成長分)
|
運転/自動車 12Lv
探索 13Lv
調査 12Lv
尾行 12Lv
|
1
1
1
2
|
消費CP小計
(1)
|
能力値 : 70
特徴・有利: 20+15
特徴・不利:-15
癖 :- 5
技能 : 18+ 5
合計 : 88+20
|
|
外見の印象
|
怪奇 オモチャの剣
|
5
|
妖力
|
基本セット
器物変身 妖術・妖力可(+100%)
追加体力 30 妖怪時(-30%)、活力付与時のみ(-20%)
余分に時間1L(-10%)、許可が必要(-10%)
オーラ変化(-5%)
追加HP 10
無言の会話 妖力無(+100%)人間(+100%)妖怪時(-30%)
活力付与 優れる方優先(+20%)、妖怪時のみ(-30%)、
やる気になってる時(-10%)
飛行 妖怪時のみ(-30%)、4点疲労(-20%)
夢見る力 妖怪時のみ(-30%)
オーラ感知 妖怪時のみ(-30%)、余分に時間2L(-20%)
衣装 TPO
|
100
20
45
5
14
40
20
7
5
10
|
妖力2
(成長分)
|
武器の手/分離型:5Lv(-10%)
(作成時設定モレ)
|
36
|
妖術
|
落雷 射/肉 5L 瞬間 屋外のみ すさまじい騒音と閃光
2点疲労 1日4回 -50% 精度12Lv (15+4CP)
技能委譲 射/精 8L 接触のみ 剣技能のみ -50% 精度12Lv (8+4CP)
憑依 射/精 1L 接触のみ 妖怪時のみ -50% 精度10Lv (5+1CP)
|
19
12
6
|
弱点
|
依存/道具として使ってもらう
弱み/火に弱い
過剰睡眠 (一日の半分)
支持肢がない (妖怪時のみ)
両足消失 (妖怪時のみ・変身すると動ける)
|
-20
-10
-10
-15
-17
|
人間としての顔
|
容姿:魅力的
職業:劇団員
身元:偽戸籍
財産:赤貧
|
5
0
5
10
|
消費CP小計
(2)
|
妖力 :271+36
妖術 : 37
弱点 :-72
人間の顔 : 20
態度 : -5 (善良パックC・限定付き人間変身)
我が家 : 1 (翠桜館に下宿)
ネットワーク: 10 (中規模<翠桜館>)
合計 :262+36
|
|
持ち物
|
木剣時に入る専用布袋
十得ナイフ
風呂敷
|
|
設定
|
インテリジェンス・ソードのイメージで扱ってください。
とある劇場のアクション役者です。
能力的に他人に使ってもらわなくては実力が出ない。
楽屋や和風喫茶の隅で剣として飾られてる事、多し。
(人間の姿をしてるのは、少ない)
|
|
設定2
|
NPCの時は基本的に木剣状態。
仲間の前でも、人間や妖怪に変身する姿を見せないようにしている。
「國剳」の文字が人名漢字に無かった為に「国刀」と名乗っている。
|
|
設定3
|
約千年前 :木剣として誕生
約百年前 :一時的に妖怪化する様になる。
約三十年前:妖怪化。(自我確立)
約十年前 :人間変身が出来るようになり、某劇団(妖怪ネットワーク)に所属。
大戦直後 :大戦の影響で劇団解散。これを機に自分のルーツを探る旅に出る。
旅先で出会った桃の精霊に「森沢さくら」さんを紹介される。
現在 :「翠桜館」ネットワークに所属
|
|
設定4
|
最近、劇団の仕事の他に探偵の助手のバイトの経験を活かして(?)『何でも屋』を始めた。
|
|
裏設定
(採用されるとは限りません)
|
大明寺の「天の鎧」と関係があるらしい。
人間時の姿は、NPCの勢野明の先祖様に似ているらしい。
|
|